>>ばちのささやき
>>過去のささやき

2003.01.19(日)
VOL.55

擦れ違う2人

 日中の日照時間も次第に長くなってきた昨今、皆さんいかがお過ごしでしょうか?改めましてこんにちは、先日夕食用にカレーライスを作っていたものの、煮込みが完了した時点でその日の晩は外食予定だった事を思い出したばちこうです

 さて、今回は最近僕が抱えているちょっとした悩みについてのお話をさせていただければと思います浮ヌんな悩みなのかというと、今回のタイトルにもなっている、ある2人の「擦れ違い」についてなんです。と言えば、具体的にどんな擦れ違いなのか、そしてその2人とは誰の事を指すのか…気になっちゃいますよね捧ォでは、順を追って明かしていきたいと思います。まずその2人の内の1人は、何を隠そうこの僕なんです。そして、2人の内のもう1人とは…。








ウチに配達に来る
郵便局員さんです








 う〜んと、絶対その手のネタで来るっての何となくわかってたでしょ?(蹴笑)ではそういう事で、ここからは具体的にどんな擦れ違いかというのを少々

 宅配便は基本的に受取人が在宅の場合でないと受け取る事ができませんが、郵便に関しても本人がいて印鑑押さないと受け取れない種類のものって結構ありますよね風痰ヲば配達記録だったり、あとは定形外郵便とか…。

 で、僕が普段から頭を悩まされているのが、この「本人がいないと受け取れない」特殊郵便物の受け取りシステムについてなんです捧ォやっぱり普段の日はなかなか日中家にいる事が無いですし、独り暮らしなので自分がいなければ他に郵便を受け取れる人もいないワケで…。過去に我が家にも、申し込んだライブチケットや新規で作った銀行のキャッシュカード等、様々な郵便物が配達記録等で送られてきたんですが、それらの郵便物を1発でちゃんと受け取れた割合は…多分30%以下かと(笑)だって平日の日中なんていない事の方が多いじゃないですか〜ォ

 実は、今年からワタクシ『Music Freak MAGAZINE』の定期購読を申し込みまして、毎月郵送で冊子を直接送っていただける事になったんです浮で先日、申し込み後初のMFマガジンが発行される時期になりまして、「ちゃんと申し込みも上手くいって今月から来るようになるかな〜?」と発行日周辺は少しドキドキしながら待っていましたが…ある日家に帰って郵便受けを覗いてみたら、ちゃあんと来てましたよ




不在通知が(沈)




 どうやらこのテの大きさは「定形外郵便」らしく、配達時やはり僕は不在で見事に持ち帰られてました…。

 持ち帰られた場合はその持ち帰り先の郵便局に行けば直接受け取りもできるんですが、そこがまた微妙に遠い位置にありまして…。夏場なら自転車を使えば移動は楽勝なんですが、冬場はちょっと厳しいので仕方なく時間指定で再配達を依頼する事にォどうやら不在通知に希望時間帯を記入してそのままポストに入れれば再配達をしてもらえるようなので、自分のスケジュールを確認して記入を…。

「基本的に夜は遅くにしか帰ってこないから、届けてもらうなら午前中か…朝8時や9時に家を出る日はムリだから…それじゃあこの日しかないなゥ」とか何とか考えながら、とりあえず午前11時半に家を出ればOKな日の、午前中配達という事で記入する事にしました…がゥ


(記入欄より抜粋)

「ご希望の   
 配達時間帯を 
 以下より   
 お選び下さい」

1.午前中    
 (9時〜12時) 





微妙だ・・・・・・ゥ





 でっでもまぁ9時から12時の間だし、単純に考えてもラスト30分の間に来るよりはそれ以前に来る確率の方が高いから…まぁ大丈夫かな?それに他の日は根本ダメなワケだし浮ニいう事で仕方無く希望時間帯は午前中として、通知をポストに入れました捧ォで、当日ゥ出発の11時半まで、支度をしながら郵便屋さんのご訪問を心からお待ち申し上げていたんですが…。






来ませんでした






 まさかこっちの確率の方が勝ってしまうなんて・・・(T_T)でも郵便を待つ為遅刻するワケにもいかないので、仕方無しにとりあえず家を出る事にしました。

 まいったな、時間指定したのにいないってのはかなり申し訳無いなァ…でも遅刻はマズいし、まぁしょうがないか…。とちょっと後ろめたい気持ちで駅へ歩いて向かっていると、家を出て2つ目の角を曲がった辺りで、歩き座間ある人と擦れ違ったんです。それは、




バイクに乗り
明らかに僕の家の
方向へ向かって
走っていく
郵便配達員様





( ´Д`; (=

そっそげな〜・・・。





 で、その日の夜家に帰ると、しっかりと新たな不在通知が(泣)しかも「配達時刻11:45」って・・・(T_T)結局このMFマガジンは、休日を利用してその郵便局まで徒歩で行って受け取ってきました(笑)こんな時、家で待機できる自分がもう1人いたりしたら便利だよなァ…。ハッそうだゥ




パーマンの
コピーロボットは
こういう目的でも
使えるじゃんゥ




 …いやパーマン独り暮らしじゃないけどさ(笑)

次回 前回

BACK

MAIN MENU